
運動不足解消やリラックス効果が期待できると女性から人気のホットヨガですが、通われている人の中には「痩せてキレイになりたい」とダイエット目的の方が多数いらっしゃいます。
また、これから始めるか検討中の人の中にも、ホットヨガで痩せて理想の美ボディを手に入れたいと考えている人も少なくないかもしれません。
実際、ホットヨガはキレイに痩せるための運動としてオススメなのですが、ダイエット効果を得るためにはちょっとしたコツがあります。
ただ単に“レッスンを受けて終わり”としていると少しもったいないので、本記事ではホットヨガで痩せるためのコツを紹介していきたいと思います!
これから始める人も今現在レッスンを受けている方も、自分が理想とするスタイルを手に入れるための参考にしてもらえると嬉しいです♪
ホットヨガにダイエット効果が期待できる理由
ホットヨガをダイエット目的として取り組む方が多くいらっしゃると先ほどお伝えいたしましたが、なぜダイエット効果が期待できるのかについてまずは解説しておきますね!
自律神経のバランスを整える
毎日忙しい生活を送る現代人は、自律神経が乱れ交感神経が優位な状態のままに陥りやすいと言われているのです。
通常は交感神経と副交感神経が交互に働くことで、内臓の働きや代謝コントロールがうまく行われます。ところが、そのバランスが乱れることで、摂取した食べ物の代謝が滞って脂肪として蓄積されやすくなってしまうのです。
つまり、自律神経の乱れは太りやすくなる元ということになります。
ヨガの深い呼吸(腹式呼吸)を繰り返しながら大きくポーズをとることは、ストレス解消に働きかけるとともに自律神経を整える効果が期待できることから、痩せやすい身体へと導いてくれるのです♪
姿勢改善
ホットヨガで行うポーズには姿勢を改善し、身体の歪みを整えてくれる効果が期待できます。
「姿勢が悪いと太りやすくなる」とよく言いますが、姿勢が悪くなると背筋や大胸筋、腹筋といった体を支える大きな筋肉が使われなくなって衰えてしまいます。
その状態が続くことで骨盤の歪みが生じ、老廃物が滞って太りやすくなるだけでなく、頭痛や腰痛、肩こりなどといったあらゆる不調を招く原因となり得るのです。
そのため、それらの不調を改善するとともに、痩せやすい身体を目指すためにはホットヨガがオススメと言えるでしょう。
体幹が鍛えられる
ホットヨガを行うことで体幹を鍛えることもできるのですが、それもダイエットに良い影響を与えます。
というのも、体幹が鍛えられることで全体的に身体を引き締められるから。
特に下腹部のポッコリお腹が気になっている人は、お腹が引き締まることで綺麗な身体を手に入れることができるでしょう。
代謝アップ
また、年齢が上がるとともにダイエットをしても痩せにくくなったと感じる人が増える傾向にあるのですが、これは基礎代謝の低下が関係している可能性があります。
基礎代謝が下がると1日の消費カロリーが減り太りやすく痩せにくい身体になるため、代謝を上げることはダイエットに必要不可欠なんです!
食生活の改善や運動をして筋肉量を増やすことで代謝アップすることが可能なのですが、高温多湿なスタジオで行うホットヨガは、体温を上げて筋肉増量も出来ることから基礎代謝を高める効果が高いと言われています。
ホットヨガの効果を高めて痩せるコツ
ホットヨガにはあらゆる観点からダイエット効果があることをお分かりいただけたかと思います!
ですが、冒頭でも話したように、ホットヨガの効果を最大限に出し痩せるためにはちょっとしたコツがあります。
ということで、ここからは皆様にそのコツを伝授いたします♪
呼吸を意識する
ヨガの基本の呼吸法である腹式呼吸は、インナーマッスルの強化や代謝アップによる脂肪燃焼促進などといった効果が期待出来るため、ダイエットに効果的だと言われています。
ヨガの腹式呼吸は鼻で行うのが基本となっているため、慣れないうちは難しく感じるかもしれません。ですが、練習を重ねることで徐々に上手くできるようになりますので、諦めずに意識して呼吸を行うようにしてみてください!
ホットヨガの前後2時間は食事しない
ホットヨガを行う前後2時間はなるべく食事をしないようにした方が良いでしょう。
というのも、レッスン前は胃の中が空の状態の方が血液循環や代謝がアップされやすいと言われており、ポーズをとる際も身体が動かしやすいからです!
また、レッスン後に関しては、直後は身体の各器官が活発になっており栄養の吸収率が高まることから、少し食べただけでもいつもより脂肪になりやすい状態となっています。
2時間は食事を控えて、甘いものや脂っぽいものを摂らないように気を付けましょう!
レッスン中こまめに水分補給する
ホットヨガは高温多湿の環境下で行うことから大量の汗をかくため、脱水症状にならないようにこまめな水分補給が必要です。
補給目安としては1時間あたり最低でも1ℓ飲むという事を覚えておいてください。
しっかりと水分を摂って汗をかくことで、デトックス効果を高めて代謝もアップするためダイエット効果もより上がりますよ♪
また、レッスン中はヨガインストラクターによって水分を摂るよう声掛けを行ってくれることが多いと思いますが、指示されなくても自ら水分補給することも大事ですよ!
週2~3ペースで、3ヶ月以上続ける
ダイエットを目的としてホットヨガを行う場合は、通う頻度も重要になります。
目的と頻度の目安につきましては下の表を参考にしてみてください!
週1回 | 週2回 | 週3回 |
・運動不足解消 ・アンチエイジングなど美容目的 |
・体型の現状維持 | ・ダイエット目的 |
ダイエットを目的とする場合は、週1~2回では足りない場合があります。
しっかりと効果を出すためには、3回以上は通ってレッスンを受けることをオススメします。
また、毎日通うのは絶対にダメということではありませんが、身体に負担がかかってケガを招く可能性もあるので、頑張りすぎないようにしましょう!
なにより大切なのは継続することです。
ダイエットの効果を実感するには最低でも3ヶ月はかかると思いますので、焦らずホットヨガ自体を楽しみながら通い続けてみてください♪
ホットヨガ後にプロテインを摂る
ホットヨガのレッスンを終えた直後は、栄養の吸収率がアップすることから2時間は食事を控えるよう先ほど言いましたが、逆に直後に摂ってもらいたいものがあります。
それは、“プロテイン”
プロテインは筋量を増やすのに有効で、筋肉がつくことで基礎代謝が上がり脂肪燃焼しやすい身体になるため、積極的に摂ってみてください!
タイミングとしてはホットヨガ後30分以内に飲むのがオススメです。
ホットヨガダイエットが向いている人
ここまででホットヨガにダイエット効果が期待できる理由や、効果を高めて痩せるためのコツについて話してきましたが、ダイエットとしてホットヨガを選ぶのに向いている人についても話しておきたいと思います!
今現在痩せたいと考えている人の中で以下に当てはまる場合、ホットヨガとの相性が良いと思うので是非チャレンジしてみてくださいね♪
冷え性の人
冷え性に悩まれている人にホットヨガはオススメです。
冷え性の原因には血流の滞りが関係しているのですが、ホットヨガで身体を温めながらポーズをとることで血流やリンパの流れが良くなります。
そして、手先や足先などの身体の末端まで血液が届くようになるため、冷え性の悩みから解放されるのです。冷え性は、老廃物がたまりやすくなりダイエットだけでなく美容や健康にも害を与えるので、早めに改善しましょう!
ちなみに溶岩ホットスタジオのアミーダでは、溶岩石から出る遠赤外線やマイナスイオンによって身体を芯から温めるので、基礎体温が上がり冷え性が改善するだけでなく、脂肪燃焼にも働きかけてくれますよ♪
運動が苦手な人
「ダイエットはしたいけど運動は苦手…」
そんな人にこそホットヨガはオススメです!
ホットヨガは競争したり競技的なものでは無いため、運動神経は必要ありません。
強いて言えば、柔軟性は無いよりある人の方がポーズのとりやすさに繋がるかもしれません。ですが、たとえ身体が硬くても無理することなく自分の出来るところまでポーズがとれればOK!
柔軟性も継続していくうちに必ずついてきますので問題ありません♪
実際、運動が苦手でスポーツジムやフィットネスクラブは続かなかったけど、ホットヨガは続けられると言われる人はとても多いんです!
継続できる人
ホットヨガに通う頻度についてお話した際にも言いましたが、ダイエット目的で行う場合は最低でも3ヶ月は継続する必要があります。
そのため、即効性を求めるのではなくコツコツと継続することがでる人にホットヨガでのダイエットは向いていると言えるでしょう!
まとめ
ダイエット目的で既にホットヨガのレッスンに通われてい人も、これから始めようか迷われている人も、今回の記事は参考になりましたでしょうか?
通常のホットヨガスタジオと比べて息苦しさが感じにくいのもアミーダの溶岩スタジオならではの特徴なので、通常のホットヨガだと苦しくて通えないと感じた人や初心者さんにもオススメですよ♪
気になる方はいつでもお気軽にお越しくださいね。
スタッフ一同お待ちしております!